ディノアゴラ
恐竜、古生物にまつわる諸々その他

科博コラボ・ミュージアムin白山・荘川 を見てきました

化石の研究イメージ
国立科学博物館で開催されている、科博コラボ・ミュージアムin白山・荘川「恐竜とその足元にいた動物たち−手取層群の最新研究−」を見てきました。展示場所は日本館の1階、中央ホールです。ホール四隅の柱に沿ってショーケースが置かれ、展示されています。

見た感想をまとめると、「これは絶対見ておくべき展示!」これだけの質の標本を東京で見る機会は、本当に無いです。




 さて、見に行った理由は、なじみのある手取の標本展示であることですが、もう一つ、この夏、白峰の集中調査でこの展示に使うために、白峰の日比野さんに写真を撮られたからです。この時、恐竜倶楽部の6人でキャッチフレーズを考え、いかにも恐竜倶楽部らしいものになったのですが(私と所十三氏の合作)、どうさらしものになっている、興味があるじゃないですか・・・

集中調査の様子

標本研究机の横に大型ディスプレイが置かれ、集中調査やその後の研究の様子、そして調査や研究にかかわった研究者、ボランティアの面々を紹介しています。
集中調査の様子2

恐竜倶楽部ボランティア隊
恐竜倶楽部らしいでしょう?

さて、展示は一見すると地味。巨大な恐竜骨格もないし、恐ろしげなBGMも流れていない。でも、ちょっと待って!ここに展示してある標本は、どれも皆その発表時には大きく報道されたものばかり!
展示1

展示2
例えば、和泉で発見されたティラノサウルス類の歯、これは、ティラノサウルス科が前期白亜紀のアジアに起源をもつことを証拠づける重要な標本。今でこそディロングやグアンロングが記載され、ティラノサウルス類の祖先がアジアで進化したことは周知となっているが、当時画期的な発見だった。
オヴィラプトロサウルス類あるいはテリジノサウルス類のものとされる末節骨。これも当時、そのグループの世界最古級といわれたもの。そのほかアウブリソドン歯、イグアノドン類歯など。

恐竜以外では、カガナイアス・ハクサンエンシスクワジマーラ・カガエンシス。哺乳類ではハクサノドン・アルカエウスなど、多様な生物群を表す標本が展示されている。模式標本が非常に多い。これだけの標本を見られる機会はめったにない。小さくて地味だが、興奮するほどのものだ!

そうこうしているうちに、真鍋先生の一行が展示場所にやって来られた。今日はギャラリートークが開催されている。てっきり講義室で講義されているかと思っていたが、出会ってしまった。

ギャラリートークに参加された皆さん

真鍋先生、熱心に説明

それとなく(でもないか・・・)周囲で写真を撮っていたが、白峰化石調査センターの日比野さんや坂田さんと挨拶はかわしました。坂田さんのバッグから、恐竜の歯のレプリカを取り出し、真鍋先生は歯の使い方など熱心に説明していました。

最後に、展示物の一部を
カガナイアス・ハクサンエンシス

オヴィラプトロサウルス類末節骨



posted at 17:27:05 on 09/15/08 by dinopantheon - Category: 恐竜

コメントを追加

:

:

コメント

No comments yet

トラックバック